プロフィールを編集する
- 左メニューの「プロフィール」をタップしして、「プロフィール」画面に遷移します。
- プロフィールを編集します。
- 画面右上の「決定」をタップします。
項目 | 説明 |
名前 | 必須です。ニックネームが未設定の場合、画面上部に表示されます。 |
ふりがな | 病院で名前を正しく呼ばれるためにふりがなを設定しておきましょう。 |
ニックネーム | 画面上部に表示されます。 |
生年月日 | 設定欄をタップし、日付入力画面を表示します。年、月、日をスクロールで設定したら、「決定」をタップしてください。 |
性別 | [男/女/未判定] から選択します。 |
体重 | 設定欄をタップし、直接入力またはテンキー入力します。 体重は、子どもの成長発達の指標です。薬の量を決める時にも必要な情報なので、設定しておくとよいでしょう。 |
体重計測日 | 設定欄をタップし、日付入力画面を表示します。年、月、日をスクロールで設定したら、「決定」をタップしてください。 |
身長 | 設定欄をタップし、直接入力またはテンキー入力します。 |
身長計測日 | 設定欄をタップし、日付入力画面を表示します。年、月、日をスクロールで設定したら、「決定」をタップしてください。 |
平熱 | 設定欄をタップし、直接入力またはテンキー入力します。「ー」「+」をタップしても設定できます。 |
所属 | 対象者が所属する園や学校名を設定します。 |
アレルギー | 本人、家族のアレルギーの有無やアレルゲン(食物、薬、その他)を設定します。次の方法で設定します。 (1)「プロフィール」画面で、「アレルギー」ボタンをタップして「アレルギー」画面を表示します
(3)画面右上の「レ」ボタンをタップして決定します。 |
既往歴 | 本人、家族の既往歴、入院歴を設定します。 (1)「プロフィール」画面で、「既往歴」ボタンをタップして「既往歴」画面を表示します。 (2)「既往歴」画面で、本人・家族がかかったことのある病気を選択・記載します。(選択されるとボタンが青色になります)入院歴があれば、何歳の頃、何の病気で入院したかを「入院歴」に記載します。
(3)画面右上の「レ」ボタンをタップして決定します。 |
予防接種済 | 接種済みの予防接種を設定します。 (1)「プロフィール」画面で、「予防接種済」ボタンをタップして「予防接種済」画面を表示します。 (2)接種済の予防接種を選択・記載します。(選択されるとボタンが青色になります) (3)画面右上の「レ」ボタンをタップして決定します。 |
出生時の状況 | 出生時の状況や体重、定期検診での指導内容などを 設定します。 (1)「プロフィール」画面で、「出生時の状況」ボタンをタップして「出生時の状況」画面を表示します。(2)「在胎週数」「出生時の体重」「分娩時の状況」「検診での指導」「指導内容」を選択・記載します。 (3)画面右上の「レ」ボタンをタップして決定します。 |
便通頻度 | うんちの出る回数を、「1日に2回」「2日に1回」のように設定します。 |
薬の希望 | 希望の薬の形態を [錠剤/シロップ/粉薬/座薬/その他 ] から設定します。こどもが苦手な薬の形態がある場合は、設定しておくとよいでしょう。 |
メモ1,2 | 対象者の成長過程で気になることや、医師に伝えておきたいことなど、必要に応じて設定してください。こどもが落ち着いて受診できるよう、人見知りやくせ、普段の呼び方、お気に入りのキャラクターなどをメモしておくのもおすすめです。 |